Shirashiru

知らない!困った!を知るお助け記事ブログです。

MENU

スポンサーリンク

当ブログではプロモーション広告を利用しています

「少しずつ」と「少しづつ」、正しい表記はどっち?

スポンサーリンク

私たちの日常生活では、「少しずつ(少しづつ)」という言葉をよく使います。

手紙の文化が減少し、メールやLINE、個人ブログや日記でこの表現を見る機会が増えています。

しかし、これら二つの言葉の使い分けに迷ったことはありませんか?

この記事で、「少しずつ」と「少しづつ」のどちらが正しいのか、またその違いについて詳しく解説します。

 

 

 

「少しずつ」と「少しづつ」の違いと使い方

「少しずつ」と「少しづつ」は、どちらも「少し」という副詞と「ずつ」や「づつ」という副助詞で構成されています。

漢字の「少」は小さな点が集まる様子を表し、量や程度が少ないことを意味します。

この言葉は「ちょっと」、「わずかに」、「若干」などと同じように使えます。


一方で、「ずつ」や「づつ」は、数量や割合を示し、それを均等に分けたり、一定量を繰り返し行うニュアンスを持ちます。

例えば、「少しずつ」や「少しづつ」を使うと、「少量を何回も加える」とか、「少しずつ均等に分配する」という意味になります。

「ずつ」が使われる際は、たいてい「○○に○○ずつ」という形で、目的語に対して均等に割り当てる表現になります。

例としては、「一人三個ずつ分ける」や「全員に平等に少しずつ行き渡るようにする」といった使い方があります。

 

 


「少しずつ」と「少しづつ」、正しい表記はどれ?

「少しずつ」と「少しづつ」の違いについて考えてみましょう。

これらの表現は、「少し」という副詞に、「ずつ」または「づつ」という副助詞が組み合わさっています。

この言葉は古語にそのルーツを持ち、特に「づつ」は平安時代の文献にも見られます。

例えば、伊勢物語では「鳥の子を十づつ十は重ぬとも」という形で使用されています。

「づつ」の語源は、「ひとつ」「ふたつ」といった数の数え方から来ており、「つ」が重ねられています。

このため、古語では一定の量や数を示して「それぞれに割り当てる」や「一定数を繰り返す」という意味がありました。


歴史的には「づつ」が正しいとされていましたが、現代日本語では「ずつ」が広く使われています。

これは戦後に政府が定めた「現代仮名遣い」によるものです。

例えば、戦前には「今日」を「けふ」と表記していたように、昔の仮名遣いから現代の仮名遣いへの移行が影響しています。

1986年の内閣告示により、公式な文書では「ずつ」が基本とされ、「づつ」も間違いではないとされています。

したがって、公の文書やビジネスの場では「ずつ」を使い、個人的なメッセージやSNSでは「づつ」を使用しても問題ありません。

このように、使用する場面に応じて適切な表記を選ぶことが推奨されます。

 

 

 

「少しずつ」を使った日常の例文

ここで、「少しずつ」を使った具体的な例文をいくつか紹介します。

1.ご飯を食べるときは、少しずつ噛むことが大切です。

2. 急いで全てを終わらせようとすると、うまくいかないことが多いです。少しずつ、一歩ずつ事を進めることが成功の秘訣です。

3.その木々の配置についてですが、それぞれの木を少しずつ間隔を広げて配置することは可能でしょうか。

4.彼女は日本語を少しずつ覚えていき、会話がスムーズになってきました。

5.体力を回復させるために、毎日少しずつ運動を始めることにしました。

6.難しい書類の整理も、少しずつ片付ければ気が楽です。

7.貯金も少しずつ積み重ねれば、いつの間にか大きな金額になります。

8.新しいソフトウェアを使いこなせるように、少しずつ機能を学んでいます。

 

 


まとめ

この記事を通して、「少しずつ」と「少しづつ」の表現についての違いや意味、正しい使い方を詳しく解説しました。

最後におさらいしますが、どちらの表現も間違ってはいませんが、ビジネスシーンなど公式な場では「少しずつ」と表記する方が一般的です。

 

今回の記事が快適な生活を送るお手伝いになれたら幸いです。
最後までお読み頂き有難うございました。

スポンサーリンク